自然な白を表現する
自称カーモデラーのkazu88です。
随分長くカーCG作ってきましたが、
白い車のボディ表現は苦手なもののひとつでした。
全体を明るく表現しようとするとボディーがHigh keyになってしまい、
ディテールが潰れて平面的な奥行きのない作品になってしまう。
だからといって光量を落すとボディーがくすんで白く見えない。
という具合にホワイトボディーの表現は中々手強いのです。
でも今回なんとか自分なりの一つの答えが出せました。
撮影スタジオの環境光を想像してみてその中にヒントがありました。
このポルシェは昔に発表していたものをリメイクしてみました。
いかがです?白が自然に表現出来てますかね。


www.carsmode.com

にほんブログ村
随分長くカーCG作ってきましたが、
白い車のボディ表現は苦手なもののひとつでした。
全体を明るく表現しようとするとボディーがHigh keyになってしまい、
ディテールが潰れて平面的な奥行きのない作品になってしまう。
だからといって光量を落すとボディーがくすんで白く見えない。
という具合にホワイトボディーの表現は中々手強いのです。
でも今回なんとか自分なりの一つの答えが出せました。
撮影スタジオの環境光を想像してみてその中にヒントがありました。
このポルシェは昔に発表していたものをリメイクしてみました。
いかがです?白が自然に表現出来てますかね。


www.carsmode.com

にほんブログ村
スポンサーサイト
kimura's 911 EVO 3
一先ず完成です。
いつもの通リ、http://www.carsmode.com のギャラリーに4ポーズ展示しました。
本物の迫力あるスタイルをどこまで表現できたか、甚だ疑問ではありますがこれ位でご勘弁。m(__)m
話は変わりますが、modoが6になるとか。慢性金欠の小生には無縁な話ですが。
さてこの先暫くは、ライティングの研究(勉強)でもして見ようなどと考える今日この頃であります。
ではまた。(^^)v
Kimura's 911 EVO
驚くことになんと、今年初めての投稿なんですね。
しかも2月も3分の2が過ぎようとしています。
カーポリゴンですか?まーぼちぼちとやってました。
とにかく今シーズンの寒さは、全てのやる気をなくさせてくれますなー。(-_-)zzz
また911かよと、突っ込みが入りそうですが、あえて作ります。
この911は昔、カー雑誌ROSSOの「TUNING Car FILE」と言う企画に掲載されてた車です。
車の成り立ちは、俗に言う二個一ってやつらしいけど、前後のバンパーとフェンダーは、
全てがオーナーの手作りだそうです。 930に、73カレラと993GT2をミックスしてとにかくかっこいい。
今回オーナーの木村さんには無断でポリゴンさせていただきます。m(__)m
まだ、ところどころに934RSRのパーツが残っているけど、徐々に作り変えますのでお楽しみに。
ではまた。