fc2ブログ

Porsche 356 7


356完成しました

色々迷ったけどボディカラーはブルー
気分はカリフォルニア風
コンクールドエレガンスってところ

carsmodeで公開してます、みてね

しかし背景がそれらしくないね
絵をよく見せるには背景も大事だよね
背景のバリエーションも増やしたいけど
HDRIは高額だからおいそれと手が出せない

改めて思う
モデリングは経験を重ねれば
そこそこ上手くなるけど
でもレンダリングは奥が深くて難しいね

今週仕事で使うノートパソコンを
VistaからWindows7にアップグレードしてみた
印象はあまり変わらないかな
※会社で実験台にされてます

面白いのはMicrosoftのサイトに
Windows7専用のテーマがアップされていて
フェラーリとポルシェのテーマがあること
無料で利用出来るみたい

さて次のネタ探しでもするかな
ではでは
スポンサーサイト



Porsche 356 6


外側から見えるものは
とりあえず全て作りこみ完成。

キャンバストップは
オープンかクローズかで悩んだが、
とりあえずクローズ状態にしてみた。

今回使用したテンプレートは、
ブレーキランプの形状とライセンスライトの取り付け位置で
後期型(1957~1959)であることが分かった。

このあとは、
UVテクスチャの作り込みとレンダリングでフィニッシュとなる。
次回ではレンダリング画像を公開できるとよいのですが。

実はボディーカラーで悩んでいる。
メタリック系の色(特にダークメタリックなど)は比較的簡単に
リアリティーを表現できるが、ライト系でマット調の色は
立体感に乏しい絵になってしまう。

Porsche 356 5


今週は
ワイパーとドアハンドルと
インテリアの類をやっつけました。

全て写真などを手掛かりに
雰囲気だけで仕上げています。

ステアリングやシートは
550から流用しています。

相変わらず内装は苦手です。
ワイパーも苦手です。
特に傾きを調整するのが超難しいです。

しかし車は進歩しても
タイヤとワイパーは無くなりませんね。

昔ワイパーが要らない車を発明したら
ノーベル賞がもらえると聞いた事があるけど
本当かな。

何とか年内には完成させたいで~す。(^o^)/
ではでは

Porsche 356 4


そこかしこで
年末の気配がしてくるようになりました。
今年もあと残り1ヶ月ですね。

今週は、内張りとフロントスクリーンをやっつけました。
適当ですけど。(^^ゞ

知り合いが三菱のiを買うとか買わないとか。
世の中エコカー流行りだけど、
せめてCGの世界は、超かっこいい
度派手な車でも作りたいですなあ。

Porsche 356 3


ここ1週間ですっかり寒くなってしまた日本の片隅で
獅子座流星群も悪天候で見れず
安売りの電気ストーブを買いに走り
ひたすらポリゴンカーを作るkazu88です。

今週は地味にしかし着実に前に進んでおりますですハイ。

carsmodeのLinkページで紹介している
HDRI Locationsさんから新作24点がUpされました。

どれもいい雰囲気のHDRIばかりです。
特に廃墟の工場はCool!

それからミニカーの
AUTOartさんのホームページが
いつのまにか日本語対応されていました。

ネットショッピングも日本語で出来るから有難いです。

いまのところクレジットカードは使用できず、代引のみとのこと。

日本のショップでは完売になってしまったモデルでも、
本家のネットショッピングなら、まだ在庫しているかもよ。

今日から3連休だけどお金がないので
ポリゴン三昧です。(^。^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazu88

Author:kazu88
性別:男性
血液:A
趣味:お酒と車弄り
生活圏:神奈川県

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -