fc2ブログ

レンダリング用マシン購入

レンダリング時のメモリー不足回避が、どうにも辛くなって来たので、
レンダリング作業用にパソコンを購入するかどうか迷っていた。
 
当初は、modo203がWin7の64bitで、まともに動作するか(インストールできるかも)不安だったが、
偶然にも昨年暮れ、会社のパソコンが壊れ、新しくWin7 Pro 64bitのDynabookに成った。
これは、チャンスとばかりに、内緒でmodo203の動作検証をしてみた。
 
結果は、良好で8GBのメモリも相俟って、相当でかい解像度でもらくらくレンダリングできた。 
スペック:Intel Core i3 Win7 Pro 64bit 8GB
 
今年に入り、Amazonで同一機種が、格安で売られていたので、速攻で買った。
無線LAN内蔵ではないが、以前からPCカードの無線子機を持っていたのでこれを生かす事にした。
あとメモリ8GBと無線マウスも同時に注文した。
支払いはもちろんリボにした。^_^;
 
昨日からセットアップに時間を割いていた。 だから今週はTOYOTA86の更新は出来ない。
これで益々modoをバージョンUPができなくなってきた。 でも作品はグレードUP出来そうな予感。
これを持って遠征にも行けるかも。
 

スポンサーサイト



Steering

テンプレートにした画像があまりよくなかったので、
突っ込みどころ満載の出来になってしまいました。^_^;
(と、出来の悪さを背景画像のせいにしています)
 
現実のステアリングホイールは、正円ではなの知ってました?
若干縦方向に潰れているそうです。(つまり横長の楕円)
しかし86のステアリングは小ぶりなんですね。
 

 

Sheet

おはようございます。 今日から「TOKYOオートサロン」が始まりましたね。
自分はあまり興味ありませんが、車ネタということで載せました。
あと「天皇陛下が運転免許の高齢者講習」というニュースが。
マイカーは国産のマニュアル車だそうです。
実はかなりのカーマニアかもしれませんね。(^^)
 
今週はフロントシートです。シートバックは頑張ってみましたが、
座面は見えなくなるのでかなりいい加減です。^_^;

Wheel

明けましておめでとうございます。
今年も carsmode.com をよろしくお願いします。
 
’13年は、昨年デビューした、TOYOTA 86でスタートします。
 

 
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazu88

Author:kazu88
性別:男性
血液:A
趣味:お酒と車弄り
生活圏:神奈川県

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -