fc2ブログ

Body 3

リア周りの作り込み。
 
ブレーキランプ、フェンダーアーチやトランク、バンパーなどを適当に並べる。

 
各々をブリッジツールで結合して完成

 
 
スポンサーサイト



Body 2

今日から東京モーターショーが始まった。
観に行く気力とお金が無いので、ネットの写真で我慢するか。(-_-;)
 
フロント開口部の形状を見やすくするため、色づけしてある。

 
窓ガラスを配置

 
ブリッジでルーフ完成

 
今日は、ここまで。(^^)/~~~

Body 1

今回は、平面図が無い関係上、Cabinを後回しにして、Bodyからやる。
多分、Body→Cabin→Bodyの順になる予定。
 
いつもの様に、グリル、ヘッドライト、エンジンフードを適当にならべる。

 
お互いのポリゴンをブリッジで結合。

 
 

Wheel 3

こんばんは、今日でWheel完成です。
 
ナットホールとリムを成形してほぼポリゴン作業終了。

 
反対側はこうなってます。

 
淵のエッジを選択して、ベベルツールでエッジを立たせる。 

 
Tabキー押して、じゃじゃん完成。

 
こやつにもPILOTを噛ませて一丁上がり。

Wheel 2

いつもの様に、厚みツールで厚み付けを試みるが、ポリゴンが崩れるので、
(よくある事だけど) 別の方法を試みる。
 
フェイス面をコピーして後方にずらして、その後Fキーでポリゴン面を反転する。

 
表裏ポリゴン、互いのエッジをブリッジツールで結合する。

 
これで厚み付けが完了。

 
その後、ごにょごにょと加工して行くうちに、なんとなくフェイス面が形になった。 ホッ(-.-)

Wheel 1

正直いま一番欲しい車は、BMW 1 Series Coupe。
これほどバランスのとれたクーペは今のところ他に見当たらない。
中でも今回は、別格のTiiに挑戦してみたい。 
 
先ずは、ナットホールとスポークを複製のラディアルアレイで同心円上に配置する。

 
互いのポリゴンをブリッジやポリゴン作成ツールを使って繋ぎあわせる。

 
ブリッジツールを駆使して、リムの部分にもポリゴンを張り込んでいく。

 
ラディアルフォールオフを駆使して、ホイール面に抑揚をつける。

 
 

Finish


 
かれこれ1年近く掛かってしまったけど、なんとか完成。
でも彼方此方にほころびが...orz
最後の詰めが甘いのは、性格だからしょうがない。^^;
http://www.carsmode.com いつもの如く4ポーズ5ポーズUPしました。
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazu88

Author:kazu88
性別:男性
血液:A
趣味:お酒と車弄り
生活圏:神奈川県

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30