Body 8
フォルムを確認するために仮の分割をしてみる。
ボディーをくるくると回しながらライン取りに間違いがないか確認する。
いつも感じることだが、粘土遊びのようなこの段階が一番楽しい。


www.carsmode.com

にほんブログ村
ボディーをくるくると回しながらライン取りに間違いがないか確認する。
いつも感じることだが、粘土遊びのようなこの段階が一番楽しい。


www.carsmode.com

にほんブログ村
スポンサーサイト
Body 5
いつもならバンパーもBody一体でモデリングした後切り離す手法を取るが、
今回は特にリヤバンパーが一体成型ではモデリングしにくいので、
海外のレストアマニアのサイトで見つけたドンガラBodyの写真を参考に、
ヌードボディーを極めたい。
とは言ってもそこはそこ。ほどほどに


www.carsmode.com

にほんブログ村
今回は特にリヤバンパーが一体成型ではモデリングしにくいので、
海外のレストアマニアのサイトで見つけたドンガラBodyの写真を参考に、
ヌードボディーを極めたい。
とは言ってもそこはそこ。ほどほどに


www.carsmode.com

にほんブログ村
Body 4
しばらくお休みしていましたが再開します。
作りかけていたPorche914を仕上げていこうと思います。
さてこの914当初はmodo9の試供品で作っていたので途中でStop。
その後Z10の作成でさらに中断して、さらにいつの間にか
modoも10から11にバージョンアップしているし。(笑)
ではまた完成までお付き合いください。
リハビリを兼ねてゆっくり暖気運転してから出発です。


www.carsmode.com

にほんブログ村
作りかけていたPorche914を仕上げていこうと思います。
さてこの914当初はmodo9の試供品で作っていたので途中でStop。
その後Z10の作成でさらに中断して、さらにいつの間にか
modoも10から11にバージョンアップしているし。(笑)
ではまた完成までお付き合いください。
リハビリを兼ねてゆっくり暖気運転してから出発です。


www.carsmode.com

にほんブログ村