fc2ブログ

Lotus Europa

リノベーションⅢ

新作595が遅々として捗らないので時間稼ぎにロータスヨーロッパの手直し。

今年も一年ありがとうございました。

来年は良い年でありますように。

LotusEuropa7


LotusEuropa7w


LotusEuropa9


LotusEuropa9w


LotusEuropa10


LotusEuropa10w


www.carsmode.comへ
www.carsmode.com

にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

真夜中のカーモデリング - にほんブログ村

スポンサーサイト



Wheel 2

いきなり完成形

前回の形からいきなりの完成形で。。。。

モデリングに集中していて間の画像を保存し忘れた。

ロックスターのホイールもそうだが、5スポークに4穴は少々面倒だ。

毎度おなじみ[ブーリアン] -> [ソリッドドリル] -> [ステンシル]でナットの穴掘り。

Abarth595_7



Abarth595_8

www.carsmode.comへ
www.carsmode.com

にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

真夜中のカーモデリング - にほんブログ村

Wheel 1

COMPETIZIONE

今日からCompetizioneのホイール作りを開始した。

コンペチオーネはイタリア語でコンクールとか競争を意味するらしい。 早い話レースだね。

最初はなんて発音するのか分らんかった。 舌嚙みそう。

最初に三角形のポリゴンを円周状に配置してから、
適当な2組をつなげてスペースシャトルのような形のポリゴンを作る。
Abarth595_2


残った三角形はいったん全部削除してスペースシャトルをラディアルコピーにて円周状に配置する。
Abarth595_3


ブリッジツールを駆使しながらスペースシャトル間のすべての隙間をつなぎ合わせていく。
Abarth595_4


今度はベベルや押し出しを駆使して立体感を出していく。
Abarth595_5


正面からだと分かりにくいのでパースピューをどうぞ。 つづく
Abarth595_6


www.carsmode.comへ
www.carsmode.com

にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

真夜中のカーモデリング - にほんブログ村

Prologue

ABARTH 595

こんばんは。

新作は、以前から気になっていたアバルト595を作ることにした。

テンプレートはカタログから拝借した。

Abarth595_1

まず手始めにillastratorを立ち上げてサイドデカールから作った。

しかしイラレとは毎回コマンドと格闘するハメに。 なぜかコマンド覚えられない自分。 汗

ABARTH



www.carsmode.comへ
www.carsmode.com

にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

真夜中のカーモデリング - にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kazu88

Author:kazu88
性別:男性
血液:A
趣味:お酒と車弄り
生活圏:神奈川県

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -