自然な白を表現する
自称カーモデラーのkazu88です。
随分長くカーCG作ってきましたが、
白い車のボディ表現は苦手なもののひとつでした。
全体を明るく表現しようとするとボディーがHigh keyになってしまい、
ディテールが潰れて平面的な奥行きのない作品になってしまう。
だからといって光量を落すとボディーがくすんで白く見えない。
という具合にホワイトボディーの表現は中々手強いのです。
でも今回なんとか自分なりの一つの答えが出せました。
撮影スタジオの環境光を想像してみてその中にヒントがありました。
このポルシェは昔に発表していたものをリメイクしてみました。
いかがです?白が自然に表現出来てますかね。


www.carsmode.com

にほんブログ村
随分長くカーCG作ってきましたが、
白い車のボディ表現は苦手なもののひとつでした。
全体を明るく表現しようとするとボディーがHigh keyになってしまい、
ディテールが潰れて平面的な奥行きのない作品になってしまう。
だからといって光量を落すとボディーがくすんで白く見えない。
という具合にホワイトボディーの表現は中々手強いのです。
でも今回なんとか自分なりの一つの答えが出せました。
撮影スタジオの環境光を想像してみてその中にヒントがありました。
このポルシェは昔に発表していたものをリメイクしてみました。
いかがです?白が自然に表現出来てますかね。


www.carsmode.com

にほんブログ村