body 9
やっとそれらしい顔つきになってきたでしょ。
でも参考にする写真の角度によって違う顔に見えるので
段々混乱してきます。
どこでやめるか、落としどころと妥協点を決めるのがムズイです。


www.carsmode.com

にほんブログ村
でも参考にする写真の角度によって違う顔に見えるので
段々混乱してきます。
どこでやめるか、落としどころと妥協点を決めるのがムズイです。


www.carsmode.com

にほんブログ村
body 8
最近の車はどれもセンサーだらけで、電子制御のオンパレード。
エンジン回転数の制御や、やたら鳴る危険回避の警告音。
走行状況に合わせ自ら最適な走行状態を作り出す。
それはそれで、昨今の環境問題や安全対策に貢献するから否定はしない。
でも、「ご主人様より私(車)の方が上手に運転しますから、
ご主人様は、只ハンドルを持ってアクセルペダルを踏んでいてください」
と言われているみたいで、本当に運転がつまらない。
自動車評論家の三本和彦は昨年お亡くなりになりましたが、
生きていたらなんて言うのか聞いてみたい。
たぶん「近頃の車は、どいつもこいつもちっとも面白くない」って
言うんじゃないかな。
なんて御託はこの辺で終わりにして、
CX-3はフロントマスクで作業停滞中。 困ったもんだ...



www.carsmode.com

にほんブログ村
エンジン回転数の制御や、やたら鳴る危険回避の警告音。
走行状況に合わせ自ら最適な走行状態を作り出す。
それはそれで、昨今の環境問題や安全対策に貢献するから否定はしない。
でも、「ご主人様より私(車)の方が上手に運転しますから、
ご主人様は、只ハンドルを持ってアクセルペダルを踏んでいてください」
と言われているみたいで、本当に運転がつまらない。
自動車評論家の三本和彦は昨年お亡くなりになりましたが、
生きていたらなんて言うのか聞いてみたい。
たぶん「近頃の車は、どいつもこいつもちっとも面白くない」って
言うんじゃないかな。
なんて御託はこの辺で終わりにして、
CX-3はフロントマスクで作業停滞中。 困ったもんだ...



www.carsmode.com

にほんブログ村
body 7
今回はSUVの特徴的な、
フェンダーからサイドにかけてぐるりと一周する、
プロテクター的な装飾を作り込み。
フロントのスポイラーからエアインテークも少々やってます。



www.carsmode.com

にほんブログ村
フェンダーからサイドにかけてぐるりと一周する、
プロテクター的な装飾を作り込み。
フロントのスポイラーからエアインテークも少々やってます。



www.carsmode.com

にほんブログ村